さむ川その昔を語る

「さむ川その昔を語る」「郷土さむかわ」の目次です。

郷土さむかわ 第13集

郷土さむかわ第13集

ページ 題名 キーワード
13 1 高野聖と寒川 吉沢浩 伊勢参宮 高野山 琴平 高室院 苅萱堂 金剛峰寺 阿部武 道中記 高野聖 薬王寺 安楽寺
13 9 遥かなる思い出 農作業 陸稲 さつま芋 大山 不動 灯ろう 大山講 東守神社
13 10 大曲よもやまばなし 十二神社 神輿 小出川 寺尾橋 鷹匠橋 大曲 観音講
13 14 行安寺の双盤について お十夜 念仏会 十日十夜 善行 双盤念仏 諷誦(ふじ)文回向
13 17 昔の一之宮 沈床(ちんしょう) ぴいひょろ(川施餓鬼) 天神様 大山街道 富田屋 高砂屋 角市 お菓子 お不動さん
13 19 思い出の記中瀬の事ども お手玉 おはじき 毬つき 関東大震災 津波 結婚 藁束 傘 べっ甲 景観寺 十一面観音 お十夜 家号 家紋 丸に揚羽蝶 相模線
13 23 子供の四季 たこあげ 水あそび 釘倒し 独楽廻し
13 24 走馬灯 小谷 キツネ物語 通学路 逢連寺 二枚の写真 阿諏訪太四郎 鉢割 十手 観音池 さがみの土(つち)橋
13 29 子供の頃の思い出 小出川 魚釣り 農業 養蚕 関東大震災
13 30 相模川の砂利採取 稲荷講 地神講 大水 砂利場 洪水 床上浸水 砂利景気
13 32 子供のころの行事 お祭り おひまち 大世話人 お月見 豆腐 里芋 団子 端午の節句 せみ凧 養蚕 桑摘み 農作業 関東大震災 田端 相模川 中国人 朝鮮人
13 35 伊勢道中日記 伊勢講 郷村制 代参講  三枝惣治郎 三枝竹常 伊勢道中記 旅程 費用 コース 韮山県 足柄県 田畑勝手作 鉄道 地租改正 税制改正 廃藩置県
13 45 一之宮屋号 東町 かじや 富田屋 高砂屋 角一 だい久さん もぜいさん 小松屋 建具や よろずや ふじや 豚時さん 武兵ヱさん あらや ちようちんや 太兵ヱさん まんじゅうやさん 半兵ヱさん 角 あぶらや又はこんにゃくや 宿町 ごえんば 丸七 五郎えんさん そばや又はすし権さん 吉えんさん だえんさん きでいさん 車やさん こみせ 伝兵ヱさん 日野屋 清次郎さん さかや はしど 森下 太良兵ヱさん せいのかみど 四えんさん くえんさん又はさじさん しんでいさん 五えんさん 長えんさん 左官や ひょうでいさん 彦兵ヱさん 六えんさん いかけや じでいさん もちかつさん 仲町 かさや 二えんさん なかえんさん 長べえさん すしや へいでいさん じんごさん そうしろうさん 金兵衛さん さやま 台畑 げん松さん かみゆいさん ぶたや よしでいさん おしやか 中島先生 おくら 菊さん たたみや 新道 そうべえさん かじや 三郎さん 兵助さん 油友さん 良助さん うのさん 西町 げたや 彦四朗さん しんさん 八郎さん ごふくや 鍋屋 五郎さん 馬つるさん かえんさん おき よえんさん 文でいさん お湯や 両替 やごべえさん やぎやさん もつちゃん あぶらや しんや 西洋館 さんどさん さでいじりさん 臼でいさん 源兵衛さん 大畑 すみや たなか とめ七ちゃん 松兵衛さん 甚兵衛さん 河原町 いしや そんちゃん よんちゃす まつべえさん 
13 51 田端共有地 分裂開墾地地価取調書 七町六反七畝二十四歩 松林 洪水 雑木 燃料 くずかき 伐採 荻刈り 葦刈り 金銭的収益 小作料 相模鉄道 砂利採取事業 運搬事業 土地賃貸借契約 護岸工事 砂利採取及び敷地賃貸借契約に附帯する特約事項協定書 損害賠償 関東砂利株式会社 多額の金 共有者 配分 共有地利益金配当金渡簿 共有地地権者の会 広場用地 自動車置場
13 59 異国に眠る墓  根岸 共同墓地 南泉寺 相模工廠 朝鮮人の墓 權仁出 黄仁必 興全寺 晋陽 鄭
13 62 寒川の社寺の梵鐘 景観時 時の鐘 寒川音頭 相模風土記 金子伊予守 鷹倉社寺考 梵鐘 一覧 西村和泉守
13 65 地神の絵図 社日(しゃにち) 忿怒(ふんぬ)体形の立像 青面金剛 地神講 地神塔