さむ川その昔を語る

「さむ川その昔を語る」「郷土さむかわ」の目次です。

郷土さむかわ 第15集

郷土さむかわ第15集

ページ  題名  キーワード 
15 裏表紙 倉見の旧桜堤(昭和初年) 堤防 文政年間(1818~1829) 相模川の水害を防ぐため 皆川三郎右ヱ門 桜 明治34年(1901) 真田喜三郎 800本 桜町 戦争の犠牲 木炭 伐採 行安寺 寒川小学校
15  1 寒川の民俗を調査執筆して 団子焼き セイト 道祖神 
15 10 私の思い出 ランプ 火屋 凧 奉公 関東大震災 地割れ 空襲
15 13 大山石尊山献灯の歩み 神ノ倉灯籠 生往寺
15 14 昔の相模川 相模川 砂利ふるい トロ馬車
15 15 子供のころの話 梶原屋敷の外堀 水車 地震 養蚕 竹やぶ 屋台
15 16 お産婆をやって四十五年 東岡田 産婆 自転車 出産 茅ヶ崎市堤 芹沢
15 18 終戦直後の心境 食物 麦飯 味噌汁 沢庵 焼魚 徴兵検査 甲種合格 砂利採取事業 倉見駅 鍋トロ ポケット 桟橋 残骸 召集令状 武装解除 復員証明 文芸誌 祖国再建 終戦時の心境 召集兵と銃後の人の心境の差違 お盆御輿 十二天
15 22 変り行く大曲を見る 殆ど農家 養蚕 言い継ぎ 早苗振 催合湯 モアイユ 馬鍬洗い モジリ 泥鰌 田螺 火振 帆掛舟 表耕地 裏耕地 大山千軒 田村 船着場 十八歳 大山詣り
15 25 三光化学とともに 臭化メチル コクゾウムシ くん蒸 殺菌殺虫効果 防護マスク 防護メガネ
15 27 けずりかけと凧と私 材料 ダイノコンゴウ 直径5~6センチ 長さ60センチ 五穀豊穣を祈る 同縄
15 29 避病院と兵隊さん 関東大震災後 敷地  300坪 井戸 火葬場 第二次世界大戦 兵隊 駐屯 教練 上等兵
15 31 不動産取引における公示方法の変遷について 高利 保証人 不動産抵当権 担保物件 不動産登記 地券制度 地所売渡券状御書替願
15 39 私の村小動村はいつ生まれたか 検知書 彦坂元正 天正20年 念宗寺 
15 46 一の宮七不思議 一の宮の七不思議 東光寺 古義真言宗 天神様のすぐ西裏 西光寺 曹洞宗 南泉寺 古義真言宗 供養塚 南泉寺 寄附 片葉葦 ざらざら石 大震災にて枯れてしまった 筒井 榎堂 榎戸 美女塚 七堂伽藍 尼の泣き水 混同
15 61 「年貢皆済目録」を読む 検地帳 名寄帳 村明細帳 年貢割付帳  宗門人別帳 五人組帳 年貢皆済目録 領主から村名主・百姓宛に発行される領収書 税率 36.72% 永納 給付米 国役金 夫金 御地頭所様無尽