さむ川その昔を語る

「さむ川その昔を語る」「郷土さむかわ」の目次です。

郷土さむかわ 第19集

郷土さむかわ第19集

ページ 題名 キーワード
19 1 文政の改革と寄場組合の成立 分給 支配の不徹底 関東取締出役 八州廻り 寄場組合 御取締筋御改革 文政改革 地場商
19 13 桜町の由来 倉見の桜 明治34年 真田喜三郎 相模川 水防 苗木800本
19 14 人生回想 軍隊生活 満州 望楼 艦砲射撃 広島 原爆 鉄工所創業
19 16 思い出 小学校時代 目久尻川 大水 関東大震災 軍隊生活 旭小の移転
19 20 ふり返ってみれば 旭の分校 関東大震災 本校へ 蚕休 いたづら 下肥を運ぶ リヤカー 東京へ行きたい 奉公
19 23 今昔の相模川とその周辺 高瀬舟 回り不動さん 大山護摩
19 25 父と私と 御所見実科女学校 裁縫 平塚家政女学校別科 柴田正質 ペントレー・バクルボーイ二世 高座豚
19 28 並木秋人と寒川音頭  
19 33 安藤由勝について 安藤伊豫守由勝 薬王寺
19 35 明治・大正の俳人  
19 39 幻の六地蔵を追う 如是庵 中原道交差路 地蔵 景観寺 粉光地蔵 諦室妙巌信女 入沢新太郎 南泉寺 入沢伊勢松家墓塔
19 49 江戸時代寒川の寺院一覧  
19 50 農間商人について 農間商人とは 農間商人の種類の特徴について 穀物 質物・送り質 地場商い 酒類 荒物 寒川の村々の農間商人の特徴について 茶屋旅籠屋 茶屋茶漬 下菓子打卸 大山参り 田村の渡し
19 56 湖北の十一面観音 観音様のふる里 琵琶湖の東北岸 渡岸寺(どうがんじ)十一面観音 国宝 平安時代 充満寺十一面観音 国重文 平安初期 石道寺十一面観音 国重文 平安末期 己高閣(ここうかく)(鶏足寺)十一面観音 医王寺十一面観音 国重文 平安後期 
19 62 いろはかるた